オンライン予約・問診票
新潟市東区中山7丁目11番11号 025-282-5586

ブログ

Category: 未分類

2022年の当院の主な手術件数です。

白内障手術368
多焦点眼内レンズによる白内障手術38
緑内障手術(iStent)16
眼内レンズ強膜内固定術0
眼瞼下垂手術11
眼瞼内反症手術7
翼状片手術0
眼瞼腫瘤手術3
網膜光凝固術31
後発白内障切開術64
ICL手術64

  
Category: 未分類

白内障手術やICL手術は目薬の麻酔でできる手術ですが、当院では、手術に対する不安や恐怖心が強い方向けに、手術中にリラックスでき、より痛みを感じにくくなる低濃度笑気ガス麻酔を導入しています。

笑気ガスとは?

 亜酸化窒素と医療用酸素を混合したガスで、リラックス効果と痛みを感じにくくする麻酔です。

 眠るほどではなく、意識はあります。お酒に酔ったようなフワフワした感じになります。

 麻酔の吸入をやめるとすみやかに体外に排出され、2~3分で元に戻り、歩いて退出できます。

 副作用がほとんどありません。肺や心臓、肝臓などにほとんど影響がありません。

(非常にまれですが吐き気や四肢の脱力を感じられる方はいます)。

適応は?

 手術に不安がある方、痛みに敏感な方の目の手術全般に麻酔可能です。

 歯科治療でも使用され、小さなお子様でも受けられる安全な麻酔です。

 循環器疾患の方、閉所恐怖所の方、緊張やまぶしさですぐ目を閉じてしまう方、脳貧血の既往のある方などにも使用可能です。

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: Psychorich_M19_photo_01-1024x767.jpg

使用の流れ

① 専用の使い捨てマスクを装着

② マスクから酸素と笑気を吸入します。

③ 2~3分で気持ちがリラックスして落ち着いた状態になります。(心拍数や血圧、呼吸など、全身状態が安定します。)

④ 笑気ガスを止めると2~3分で麻酔の影響はなくなります。

当院では、手術に不安やストレスを強く感じてしまう方に、

少しでも不安やストレスを減らせるように【低濃度笑気ガス麻酔】を提案いたします。

詳しくお聞きになりたい方は、スタッフまでお問い合わせください。

Category: 未分類

2021年の当院の主な手術実績です。

白内障手術(同時手術を含む)332
(多焦点眼内レンズを使用した白内障手術)(34)
緑内障手術(iStent)29
眼瞼内反症手術
翼状片手術
眼瞼下垂手術
霰粒腫手術
網膜光凝固術29
後発白内障手術46
涙小管形成術
ICL近視矯正手術54
Category: 眼科治療

選定療養の白内障手術で使用する多焦点眼内レンズに新しく連続焦点型多焦点眼内レンズ「シナジー」を採用しました。

この眼内レンズは今まで出ていた回折型2焦点の「テクニスマルチ」と焦点深度拡張型の「シンフォニー」を組み合わせた新しい連続焦点型の多焦点眼内レンズです。大方、近方33㎝~遠方まで落ち込みが無い広い範囲の見え方が期待できます。

クロームアラインテクノロジーで角膜の色収差を補正し、コントラスト感度の低下を防いでいます。

乱視用(トーリック)もあります。

コントラスト感度の低下も少なくなっているようですが、多焦点眼内レンズは夜間のハロー・グレアなどのデメリットもありますので、手術前に単焦点眼内レンズとの違い、多焦点眼内レンズのメリット・デメリットなどをよく確認していただきます。

Category: お知らせ

おはようございます。東新潟まやま眼科です。新型コロナウイルス感染症対策にご協力頂きありがとうございます。引き続き、検温、マスクの着用、手指消毒のご協力をお願い致します。

毎年3月には世界緑内障週間として、緑内障の啓発を活動が行われます。

ランドマークや公共施設、医療施設が緑色にライトアップされます。

緑内障の早期発見・早期治療、治療継続が大切です。

緑内障とは?→こちら

大切な目を守るため、緑の光を見て、緑内障という病気のこと、早期発見、治療の継続の大切さを思い起こして頂けたらと思います。当院もこの運動に賛同し、3/7~3/13まで医院の照明をライトアップinグリーンにしています。

東新潟まやま眼科の旧ブログはこちらです。➡東新潟まやま眼科の旧ブログ