オンライン予約・問診票
新潟市東区中山7丁目11番11号 025-282-5586

ブログ

Category:

感染力が強い結膜炎です。

目の充血、非常に多い眼脂と流涙、目の異物感や痛みを生じる疾患です。
アデノウイルス感染による結膜炎で、目を触った手で色々なものに触ったところから他の人に感染が広がります。
非常に感染力が強い結膜炎で、「はやり目」と呼ばれます。
片目の結膜充血と眼脂から始まり数日後に両眼性になり、目が開けられないほどの多量の眼脂が出ます。
耳前リンパ節が腫脹することもあります。

問診や、経過、著しい結膜充血と濾胞形成を細隙灯顕微鏡検査で診断をします。
補助的に涙を試験紙で採取したり、まぶたや白目を綿棒で擦ってウイルスの反応があるか調べる迅速検査のアデノチェック検査を行う時もあります。
この検査は感度が60%、特異度90%ほどで、検査が陰性と出る場合がありますが症状や所見から流行性結膜炎と診断することもあります。

この疾患に効く薬剤はありません。
炎症を抑えるステロイドの点眼などを使用します。
多くは2週間ほどで眼脂や充血は治まりますが、その後角膜炎が発症することがあり数か月から数年にわたり角膜の混濁が続く症例もいます。

Category:

まぶたの縁が赤くなったり、腫れたり、眼脂が出たり、まぶたの痛みや違和感などの症状が起きる疾患です。

感染性と非感染性があり、感染性は細菌やウイルスなどによる感染で発症します。
マイボーム機能不全も眼瞼炎の一因になります。
治療は抗生物質の点眼や軟膏、抗ウイルス剤や消炎剤の軟膏塗布、抗生剤の内服治療を行います。
細菌感染が考えられる場合には、マイボーム機能不全と同様に、まぶたに対し温罨法と眼瞼清拭によるケアを行います。
若い方で最近多いのは、まつ毛エクステンション(まつ毛エクステ)をされている方の眼瞼炎です。
まつ毛エクステはグルーという接着剤を使用して人工のまつ毛を装着するもので、このグルーが水分と反応するとホルムアルデヒドを発生し、このホルムアルデヒドにアレルギー反応を起こして、瞼に炎症が起きて、瞼が赤くなったり、皮膚がただれたり、痛み、かゆみなどの症状を起こします。
グルーの質やエクステの施術方法にも問題があるようです。
感染を合併することもあります。
まぶたの縁は皮膚も薄く敏感な部位ですので、エクステの装着は慎重に考えて下さい。

Category:

目の奥にあるフイルムの役割をしている網膜に裂孔(傷や穴)ができると、そこから目の中心部の水分が網膜の裏側に入り込んで網膜剥離を発症します。

網膜裂孔だけの時期に早めに網膜光凝固術を行えば網膜剥離への進行を防ぐことができます。
網膜裂孔の症状は虫やゴミのようなものがみえる飛蚊症が特徴的です。
網膜剥離に進行すると視野欠損が起き、さらに剥離が進行すると視力低下を来たします。
網膜剥離になった場合でも早めに手術治療を行うことで治癒は可能です。

Category:

網膜、特に一番視力に影響する黄斑部に繊維状の膜が張る疾患です。

ゆがんで見えたり、文字が大きく見えたり、視力低下も来たします。
片目だけの場合には気づかないこともありますが、見え方が不自由であれば硝子体手術で治療を行います。
検査はOCT(眼底3次元画像解析)が有用です。

Category:

黄斑部の網膜の下に脈絡膜血管からの水分がたまり、漿液性網膜剥離を生じる疾患です。

視力低下は軽度のことが多く、中心部分が暗い、ゆがんでみえる、などの症状を生じます。
50歳ぐらいの男性に多い疾患です。自然治癒することがある疾患ですが、一般的には内服治療を行います。
治癒を早めるためにレーザー治療を行うこともあります。